材料; 牡蠣、柚子、ベシャメルソース、白みそ
①牡蠣の下ごしらえをします。
牡蠣は大根おろしで洗うと汚れが落ちるので、できるなら大根おろしで洗ってもらい
大根おろしで洗った牡蠣は水洗いしてから、霜をふります(湯引きする)、ふってからは氷水にでも落としてください。
引き締まって調理しやすくなります。
②ソースを作ります。
ベシャメルソースに柚子の皮を細かく切ったものと柚子のしぼり汁を入れ、ミキサーに
(細かく皮が切れるならミキサーは無くても良いです)
柚子と合わせたベシャメルソース6に対して、白みそを4の分量で合わせて混ぜ合わせます。
③すべてを混ぜて焼く
作ったソースに牡蠣を入れます、半分くらいに切ってからいれ混ぜ合わせます。
そして耐熱皿に入れ、卵黄を塗るか、チーズをかけるか、パン粉をかけるかすると美味しく仕上がります。
あとは焼くだけです。柚子のしぼり汁があればそれをまた少し絞って食べてもおいしいです。是非やってみてください。
【まろの蘊蓄】
絶対に失敗しないベシャメルソース(ホワイトソース)の作り方
①玉ねぎを繊維に沿って薄切りにする
②バターをフライパンに置いてから火をつけて、玉ねぎを塩コショウで炒める(絶対に焦がさないように慎重に)
③小麦粉を振り入れる(分量はそうだなぁ・・全体が被るぐらい?)
※だいぶお待ちいただけたら計ってやってみます
④しっかり馴染んだら、生クリームを入れてグルグル混ぜます。
(牛乳でも〇ヘルシーに仕上げたいなら豆乳でも〇。私は断然生クリーム派です)
※きっと昔どこかで少しずつ馴染ませながら・・と教わった方も多いかと思いますが、
ドバーっと入れて大丈夫です。
これで出来上がり🎵
この作り方でクリームシチューも作れます。
小麦粉の量を5倍ぐらいにして、水で伸ばすと出来上がり。
もちろんカレーもこれで出来ます。
ポイントは「玉ねぎ」でした🎵