こんにちは☀️
野菜ソムリエまろです(˶'ᵕ'˶ )︎
今年最後の締め括りに相応しい、「日本の美しい秋」の写真展です。
とても幻想的で、うっとりと見惚れ、癒され、どこでもドアでその場にいるような錯覚さえ起こします。
ご堪能いただいて、是非ご家族やお友達にも見せてあげてください¨̮⃝
ユカさんからメッセージを預かっているので、ご紹介させていただきます。
ご覧いただいた感想等、X(旧Twitter)の告知のリポストでいただけるとユカさんとスタッフ一同、大喜びします¨̮♪ ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ¨̮♪
どうぞよろしくお願いします⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
東京都内にある『国営昭和記念公園』の紅葉が素晴らしかったです。
今回は昼と夜の園内の様子をご紹介したいと思います。
枝ぶりが鹿の角みたいでした。
黄色いランウェイ
「わー!綺麗だねー!」
レモン&オレンジ
光と影
レンズを絞り込む(f値を大きくする)と、太陽がキラリンとなりますよ
和傘リフレクリョン
撮影用に大きな鏡が設置してありました。
夜はこうなります。
風鈴が奏でる澄んだ秋風の音色
暖色系の中に緑があるおかげで、とても引き締まった画になりました。
水が織りなす光の万華鏡。
左上の星のように見えるものは、国際宇宙ステーションです。
揺蕩う水面
東屋からの眺め
静寂の並木道
ホントは人が沢山居ましたが、誰もいないような雰囲気に加工してみました。
星降る夜
12分間の星の動きを『ライブコンポジット』という機能で撮影しています。
肉眼では見えなかったのですが、東京の空にもこれだけ沢山の星があるんですね。
下の方の直線は飛行機です。
ひとつだけ、流れ星みたいなのも写ってますね。
【あとがき】
昼と夜とで全く違う表情を見せてくれる日本庭園。
駐車場から徒歩で片道40分程かかりますが、頑張って2往復した甲斐がありました。
夜の撮影は手ぶれとの戦いですが、今回使ったレンズは『大口径レンズ』とよばれるもので、猫の瞳のように絞りがぐわっと開きます。
短時間で沢山光を集める事ができますので、綺麗に撮る事ができました。